
2020年を迎え、早くも2ケ月が経とうとしています。今年は東京オリンピックも控え、この機に新たなチャレンジを決意された人もいらっしゃるのではないでしょうか?第5回目となるこの企画も、新たなゲストの協力のもと、開催の準備ができましたので、お知らせをいたします!
フィリピンに渡り、現地で事業を立ち上げ、これまでにアジアを中心に「72ケ国」を旅された富田氏にご登壇して頂きます。現在、フリーランスのITエンジニアとしてご活躍し、エンジニアの英語教育支援にも取り組まれております。近年のフィリピンは、日本人に最も人気がある留学地の一つでもあり、英語教育事情、アジア諸国の生活について、ご本人から、対面でしか聞けない生々しい「物語」を伺えるチャンスです!後半ではワインを飲みながら、参加者同士での交流会も予定していますので、お楽しみに!!
【ゲストプロフィール】
冨田 佑介(Yusuke Tomita)
フリーランスITエンジニア 新卒で大手SIerのエンジニアとして入社。主に百貨店POSシステムインフラ事業、流通業の販売管理システム開発、医療法人の電カル導入事業に従事。その後、世界を見たい想いから退職し、フィリピンへ渡比、現地の語学学校を立ち上げプロジェクトへ参画。その後、フィリピンにてツアーコンダクター、ウェブサイト作成、留学斡旋事業などで独立。月間10万PVの留学ウェブサイトを運営する中でウェブマーケティングを習得する。世界を旅して72ヵ国、国際線100本以上搭乗、海外歴は5年。帰国後、大手メーカ、東証一部上場会社などをクライアントとした人材育成に力を入れている。
———————————————————————————————————–
【第一部】(シェア会の内容)
・エンジニアが英語を習得する理由
・英会話は勉強より実践
・フィリピン留学に向いている人と、向いてない人
・英語はもう欧米だけではない
・英語学習から知る日本社会の変化
・ファクトフルネスを考える世界について
・日本人としてこれからの働き方について
・海外人材と共存する社会
【第二部】(質問タイム・交流会)
・ゲストへのご質問(対談)の時間
・ラウンジでの交流会(ワイン、ドリンク、スナック程度のお菓子を用意)
フィリピンでの生活で習得された「サバイバルイングリッシュ」を手段に、道を切り開いてきた富田氏のストーリーは、私たちの生活にも役立つ学び(気づき)が豊富にあるはずです!非日常の雰囲気が味わえる素敵なラウンジでの交流会も満喫ください★☆
過去の開催レポートはコチラ⇒ https://globia-japan.com/story-digest/
———————————————————————————————————–
主催 GLOBIA
日時 3月15日(日)17:00~19:30分(終了予定)
場所 スカイラウンジ 福岡市中央区大濠公園3-32 大濠エクセル 702号室
Google Map: https://goo.gl/maps/ogqJFB1T2Ho
参加費 2000円
定員 16名
申込方法 お問合せフォームよりお申込みください
申込期限 3月13日(金)
【ご参加される方へのお願い】
ゲストに事前にお聞きしたい質問がありましたら、申込期限までにお問合せフォームか、メールにてお送りください。